2013年05月11日
雨の中で
”昨夜の雨は?・・・”やはりまだ降り続いている。こうなれば寝溜めとばかりに、またまた布団の中へ。

あまり寝てばかりも居られないので野洲の花緑公園へ。5月に入っても寒い日が続いているので花の咲き方が遅いようです。このヤマボウシの花も殆ど咲いていません

”ブルーベリーの花”だそうです。ドウダンツツジの花のように下向きの釣鐘状の花ですが実と花が全くイメージが違うような気がしますが

花緑公園からの帰り家の近所の公園に行ってみると、”ヒツジグサ”がもう咲いています。ヒツジグサと睡蓮はどう違うのでしょう?他の処にももう咲いているのかな?

花緑公園にも藤の花が綺麗に咲いていましたが、”山フジ”の方があちらこちらに散らばって咲いているのが面白いです。
さて、明日は晴れてくれるかなあ~?




さて、明日は晴れてくれるかなあ~?
Posted by やま桃 at 16:36│Comments(6)
│花
この記事へのコメント
ども・・・
そろそろあちこち花盛りですね
明日はきっと晴れますよ
霧が出るかもです・・・
そろそろあちこち花盛りですね
明日はきっと晴れますよ
霧が出るかもです・・・
Posted by すし屋のおやじ
at 2013年05月11日 18:15

どれも綺麗な写真ですね~~@@
接写して 背景をぼかした写真って 憧れます・・・(*_*)
ヤマボウシは 以前の家に植えていました。
今頃咲いているのかな・・・。
山フジも 今良く見かけますね~(^-^)/
接写して 背景をぼかした写真って 憧れます・・・(*_*)
ヤマボウシは 以前の家に植えていました。
今頃咲いているのかな・・・。
山フジも 今良く見かけますね~(^-^)/
Posted by HIROKO
at 2013年05月11日 23:13

雨中の撮影お疲れ様~
3枚目気になります。ショウブorカキツバタがもう咲いてるのかな?アヤメはあちこちで見るようになったけど…
ヒツジグサもスイレンですね。開花時間が羊の刻(ってなん時)だそうです。
3枚目気になります。ショウブorカキツバタがもう咲いてるのかな?アヤメはあちこちで見るようになったけど…
ヒツジグサもスイレンですね。開花時間が羊の刻(ってなん時)だそうです。
Posted by tamaq
at 2013年05月12日 07:56

おやじさん、ドンピシャ?今朝は余りにも濃い霧でした
あちこちで若葉やお花が綺麗に咲きだしました
近所の庭や散歩道でいつも癒されています
あちこちで若葉やお花が綺麗に咲きだしました
近所の庭や散歩道でいつも癒されています
Posted by やま桃
at 2013年05月12日 15:51

HIROKOさん、有難うございます
今の時期は色々な花が見られて綺麗なのでついつい接写撮影になってしまいますね
ヤマボウシはこれからかも知れませんね
梅雨時の花だからすぐ痛みますね、白い花びらがすぐ汚れてきます
今の時期は色々な花が見られて綺麗なのでついつい接写撮影になってしまいますね
ヤマボウシはこれからかも知れませんね
梅雨時の花だからすぐ痛みますね、白い花びらがすぐ汚れてきます
Posted by やま桃
at 2013年05月12日 15:58

tamaqさん、ヒツジグサもスイレンですよね
ということはあちこちでもスイレンが咲き出すのですね
野洲の弥生の森にも咲き出すのでしょうね
ショウブか?カキツバタか?良く分かりません
ですがもう、そんな季節になってきましたね
ということはあちこちでもスイレンが咲き出すのですね
野洲の弥生の森にも咲き出すのでしょうね
ショウブか?カキツバタか?良く分かりません
ですがもう、そんな季節になってきましたね
Posted by やま桃
at 2013年05月12日 16:04
