› PhotoGraphやま桃 › 2013年02月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月24日

琵琶湖の雪景色

2月の最終日曜日、今日も北部は雪の天気予報。しかし一度は琵琶湖の雪景色を撮っておかないと、これが今年最後の雪景色になるかも?と思って今朝も気合をたっぷり入れて琵琶湖大橋を渡る

びわこバレー辺りから雪が降りだして白髭神社あたりでは猛吹雪!実際はそんなに降っていないが車のスピードによって猛吹雪のように先がほとんど見えない。
ところが、いざ撮影となるとピタッと雪が止んでしまったkao01 雪よ!もっと振ってくれ

諦めきれずトロトロと走っていると、またまた降ってきた。”よっしゃ!”と道路脇に車を寄せて漸く降雪状態の写真をパチリ



そして安曇川の金丸橋辺りまで来ると良い具合に雪が降りだして、橋の上で寒い!寒いのを我慢しながら(笑)
しかし、今日の雪は時間帯によるのか、それとも南雪であまり北よりも白髭神社から安曇川辺りりが行きも帰りもそこら辺がよく降っていたように思われます
  


Posted by やま桃 at 14:32Comments(12)雪景色

2013年02月23日

長命寺の夕景

2、3日前から雪や雨の止んだあとの夕焼け空が綺麗で「ああー、夕焼け空の写真が撮りたいなあー」と思っていたので、昨日時間をとって夕日の撮影に行ってきました。
長命寺港から国民宿舎、堀切港までポイントを探しながらウロウロと


水ヶ浜のカフェ館付近も良さそうだと思いながら 結局長命寺港の近くで撮影

車を止めて夕日を待っていると岐阜県ナンバーの車が横に止まって三脚を出して撮影モード。そして土手を降りて水辺の方へ。話を聞いてみると単身赴任で10年ぐらいこちらにいるとか!そして狙うのは比叡山。なるほどあのピラミカルな山容を水辺から撮影。こういうのも選択肢の一つですね

「私は上から木々を入れて撮りますわ」と声をかけて道路側から撮影。ただ、今日は雲も多くてあまり感動的な夕焼けが見えなかったです。と、言い訳をして(笑)
  


Posted by やま桃 at 08:47Comments(6)朝陽・夕日

2013年02月17日

雪の希望ヶ丘散歩

昨夜遅くまで雪が降り続いていたので、今朝は早朝の撮影は中止と決めてゆっくりと寝ていました。朝外を見ると昨夜と変わらずこれなら早朝に行ったらよかったかな?

希望ヶ丘に散歩に行ってきました。冬のスポーツは矢張りサッカーのようですね。小学生でしょうか?男女の声が大きく聞こえてきます。
カエデの森に来ると冬の花が沢山咲いていました。

そばのサザンカの花にも雪が ♪赤く咲いても冬の花・・サザンカの宿・・♪

これもカエデの木でしょうか?なんか形が面白そうだったので。そばにも楓の木々が何本か少し雪をかぶっていましたが、しかしもう梢の先は春の用意で赤く染まっていましたが

おまけの一枚で希望ヶ丘入口の里の家を少し覗いてみました。何の花でしょう?一輪の花が、冬日を受けて!
  


Posted by やま桃 at 15:14Comments(12)雪景色

2013年02月16日

南雪でしょうか

南雪に変わってきたのでしょうか?最近南部の方も良く雪が降り出してきました。
と、言うことで今朝は久しぶりに永源寺ダムの雪景色

永源寺に行くのに日野のブルーメの丘を通っていくと割と広い道で信号もないのでスムーズに行けます。ところがそれがアダになっているのか今朝はあちこちで3台の車が溝にはまっているのを見ました。スピードの出しすぎか?ノーマルタイヤでスリップしてはまったのか?一台は今やったところなのか、まだフリッカーを出したままです。


石榑峠が冬でも通れるので車が多いためダムの裏側を通ります。但し落石が多いため自己責任で通行です。雪が盛んに降ったりピタッと止んで日が差してきたり目まぐるしい天気です。例年この時期ダム湖も凍る日が多いのですが、今年は氷結は見られません。


帰り日野川ダムに寄ってみました。丁度雪がやんで青空が見えてきました。湖面も光って桜並木の樹氷も綺麗でした。

綿向山や竜王山も白い雪化粧をしています。綿向山頂上の樹氷もさぞかし綺麗だろうと思います。
  


Posted by やま桃 at 13:23Comments(4)雪景色

2013年02月10日

雪の朝

湖北や湖西の方は連日のように雪が降っているようです。琵琶湖の雪景色の中から昇る朝陽を撮りたいとは思うのですが、なかなか朝が起きられないのですが、今朝は少し気合を入れて湖西の方に行ってみました

高島に入ると湖岸べりにも少しづつ雪景色が見えてきました。風車村で少し休息して、さて!撮影地は?スペードの木は絶好の撮影ポイントでしたが!
ゆっくりと車を走らせてポイントを探してみますがどうも?結局水鳥センターまで来てしまいました。
昨日の雪なのかあまり踏まれていない雪景色を眺めながら、今日の天気は曇と出ていたので、朝陽の昇るのは期待していなかったのですが、なんと!なんと!真っ赤な朝陽が(@_@;)
湖面を照らし出しました

画像を拡大する

周りの状況です。思わぬ朝陽に気を良くしていますが、もう一つ欲を言えば樹上に雪が欲しかったなあ~とか言って人間だんだんと欲張りになってきますね

よく見ると葦の影に船が繋がれています。
  
タグ :琵琶湖新旭


Posted by やま桃 at 15:10Comments(16)朝陽・夕日