› PhotoGraphやま桃 › 朝陽・夕日 › 吃驚!濃霧

2013年05月12日

吃驚!濃霧

今朝は少し早く起きて玄関のドアーを開けてビックリ!霧!しかもすごい霧。何しろ車の2m先ぐらいが見えない。琵琶湖の方へ行こうと思ったがこれはヤバイと近場撮影に変更。ところが日野町に入ったら殆ど霧が出ていない?私の家の周りだけだったの?
吃驚!濃霧
ここは日野町の溜池ですが、早朝は初めて。少し高台になっていて東が割と開けていると思ったのですが、やはり山に囲まれているからか、それとも今朝の天気が悪いのか殆ど焼けてくれません
吃驚!濃霧
仕方なくまたあちこち車を走らせながら野洲川ダムの方へ。雨上がりで天気は良いのですが、朝の光に色がない
吃驚!濃霧
ん?地表からガスが?車を止めてカメラをセットしていると消えてしまった。暫くするとまたガスが。覗いてみると下の川からの霧が土手を這い上がったり、消えたり
吃驚!濃霧
朝の光が木々に当たって若葉や新芽を眩しく光らしている。黒い杉木立を背景になんの木か分かりませんが赤く輝いていたので



同じカテゴリー(朝陽・夕日)の記事画像
明けましておめでとうございます
朝景
秋空の琵琶湖の夕日
干潟の ?夕日
映り行く朝の湖面
秋晴れの夕日
同じカテゴリー(朝陽・夕日)の記事
 明けましておめでとうございます (2016-01-01 13:53)
 朝景 (2015-11-17 07:56)
 秋空の琵琶湖の夕日 (2015-10-26 09:26)
 干潟の ?夕日 (2015-10-18 13:13)
 映り行く朝の湖面 (2015-10-12 13:18)
 秋晴れの夕日 (2015-10-08 13:47)


この記事へのコメント
ども。。。
かなり濃い霧でしたね
余りに濃かったんで、少し待たされました
珍しい日でした
Posted by すし屋のおやじすし屋のおやじ at 2013年05月12日 13:29
おやじさん、今朝の霧にはビックリしました
琵琶湖の方へ行くつもりが反対の方向になりました
草津の方も大分霧が出たようですね
本当に珍しい日でした
Posted by やま桃やま桃 at 2013年05月12日 16:08
 こちらは霧らしい感じはありませんでしたが、単に起きるのが遅かっただけかな(^^;;;
3枚目逆光気味で良い雰囲気出てますね。こんな感じ好きです。
Posted by tamaqtamaq at 2013年05月12日 20:19
職場から夜明けとともに霧の情景が見てとれました。
うわぁ~、頭の中でいろんなシーンが過ぎってました。(^^;
太陽の光とともに、見る見る消えていく様も・・・。
霧、やっぱり、いいですね!
Posted by ホロホロ☆☆ホロホロ☆☆ at 2013年05月12日 22:09
こんばんは!!
そうそう、今朝はすごい霧でしたね!
やはり所によって、霧が溜まるところとそうでないところがあるのかな。。
日野川ダム溜まりそうなのにね。
Posted by miyamiya at 2013年05月12日 22:58
こんばんは~♪
上から3枚目の写真で、パソコンをスクロールする手が止まりました。素敵です。緑の大きな樹の葉が透けていて、霧が神秘的。。。同じく、3枚目が好きです(*゚▽゚*)
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2013年05月12日 23:33
tamaqさん、日野町や東近江の方は霧が出てなかったのと違いますか
日野町に入った途端に霧が無くなって山の中腹ぐらいにかかっていた状態でした
3枚目の川霧が上がっているのは良いでしょう
私も気に入っています
Posted by やま桃やま桃 at 2013年05月13日 18:09
ホロホロさん、どんな霧の情景だったのでしょう
♫霧が流れて 咽ぶよな波止場・・♫
♫夜霧よ 今夜もありがとう・・・♫のようなものですかね
古いですね!
Posted by やま桃やま桃 at 2013年05月13日 18:44
miyaさん、あの深い霧の中を宇治の方まで行かれたのですか?
流石の執念ですね
本当に日野の方はどうなっていたのでしょう
山間のダムや川が沢山あって霧が留まっていそうな気がしますが
霧にも色々な出方があるのですね
Posted by やま桃やま桃 at 2013年05月13日 18:47
ブーちゃん、3枚目の霧が流れているい写真良かったでしょう
霧が出たり消えたりで最初はなんだ、これは?とビックリしました
川霧が昇っていたのですね
逆光で良い雰囲気が出たと思いますよ
Posted by やま桃やま桃 at 2013年05月13日 18:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。