› PhotoGraphやま桃 ›  › 神秘な舞姫の花が咲いていました

2014年08月09日

神秘な舞姫の花が咲いていました

神秘な舞姫の花が咲いていました可憐に蝶々が飛び舞う様子から「白蝶草」と呼ばれたり、私の好きなやま桃に似ているという「やま桃草」の花が咲いていました!!
と、言ってもあの食べられるやま桃と違って、淡いピンク色の花がやま桃と似ているという事からか?「やま桃草」と呼ばれているらしい。
NETで調べてみると、花言葉は「負けず嫌い」とか「神秘な」「舞姫」とか言われているようです。
画像を拡大する

神秘な舞姫の花が咲いていました
昨夜は琵琶湖花火大会が雨中にも関わらず開催されて大勢の方が見に行っていましたね。花火の写真を撮りたいと思っているのですが、駐車場がなかなか見つから無いという事でいつも躊躇しています。



同じカテゴリー()の記事画像
コスモスと青空
ユリの花
ヤマボウシの実
想いぞ巡る百日紅の花
ノーゼンカズラの花
アガパンパスの花
同じカテゴリー()の記事
 コスモスと青空 (2015-10-05 09:12)
 ユリの花 (2015-08-23 13:49)
 ヤマボウシの実 (2015-08-17 13:50)
 想いぞ巡る百日紅の花 (2015-08-15 12:33)
 ノーゼンカズラの花 (2015-07-03 14:07)
 アガパンパスの花 (2015-06-28 10:23)


Posted by やま桃 at 10:08│Comments(4)
この記事へのコメント
ども・・・
可愛い花ですね
ガウラ?にも似てますね
Posted by すし屋のおやじすし屋のおやじ at 2014年08月09日 10:13
おやじさん、仰るようにアカバナ科、ガウラ属だそうです。
このやま桃草と言う名前もおやじさんに教えてもらいました
花にも詳しいですね!
Posted by やま桃やま桃 at 2014年08月09日 10:36
こんばんは
私のブログにコメント下さって、有難うございました
写真も趣味の1つなんですが、花はさっぱりです
かわいらしい花ですね 少しずつ覚えようかと思ってます
高山植物に目覚めてます。
Posted by ゆずぶろゆずぶろ at 2014年08月10日 21:44
ゆずぶろさん、有難うございます。
あちこち色々な山に登っているようですね
写真も綺麗に撮れています。
私も以前はアルプスの山や鈴鹿、大峰の山にも行きましたが、腰を痛めて暫く遠ざかっています。
また、寄らせてもらいます。
Posted by やま桃やま桃 at 2014年08月11日 13:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。