2013年07月27日
涼を求めて
栗東の九品の滝は行ったことが無いので一度行ってみようと。
おおー、先客がおったか。暫く邪魔にならないところで撮影していたが、どうも木の枝や蔦が邪魔になるな!
漸く”お先に”と場所を空けてくれたので
画像を拡大する
Posted by やま桃 at 13:08│Comments(13)
│滝
この記事へのコメント
ども・・・
ここは、あまり紅葉もなく冬も凍てつきません
ただ・・・流れの中へ入れるのでじっくりと撮ることが出来ます
ここは、あまり紅葉もなく冬も凍てつきません
ただ・・・流れの中へ入れるのでじっくりと撮ることが出来ます
Posted by すし屋のおやじ
at 2013年07月27日 16:10

おやじさん、そう言えばこの滝のおやじさんの写真見たことが有りますね
紅葉もなく凍てつきも無いですか?
随分と山の中のような気がしますが
紅葉もなく凍てつきも無いですか?
随分と山の中のような気がしますが
Posted by やま桃
at 2013年07月27日 17:44

こんばんは!
やはりこのような水辺は見ているだけで涼しげですね。
こちらの九品の滝は水の中に入ることも可能なの?
この葉舞う滝なんて写してみたいな。
やはりこのような水辺は見ているだけで涼しげですね。
こちらの九品の滝は水の中に入ることも可能なの?
この葉舞う滝なんて写してみたいな。
Posted by miya
at 2013年07月27日 18:26

こんばんは
変わった滝ですね~^^
お相撲さんのお腹のような大きな岩!
滑らないようにお気を付け下さいね。
変わった滝ですね~^^
お相撲さんのお腹のような大きな岩!
滑らないようにお気を付け下さいね。
Posted by パル
at 2013年07月27日 22:12

miyaさん、流れの中に入る?とはどんなものなんでしょう
水量が少ないので流れの中の岩場に行けるという事なんでしょうか
周りが杉木立に囲まれているから陽の差し込む時間帯を見計らっていく方が良いでしょうね
水量が少ないので流れの中の岩場に行けるという事なんでしょうか
周りが杉木立に囲まれているから陽の差し込む時間帯を見計らっていく方が良いでしょうね
Posted by やま桃
at 2013年07月28日 08:17

パルさん、お相撲さんのお腹!
なるほど、言われてみれば
滑りやすい岩場が多くて、一応手すりが有るのでそれに沿っていくのが良いでしょうね
なるほど、言われてみれば
滑りやすい岩場が多くて、一応手すりが有るのでそれに沿っていくのが良いでしょうね
Posted by やま桃
at 2013年07月28日 08:19

こんばんは。
今朝は、先週撮られていたような朝陽は姿を出してくれませんでした。朝陽の光、いいですね!
九品の滝は、まだ行ったことないですが、
一度は行ってみたいところ。
今週末は、御獄山へ行って来ます。
濁河温泉~五ノ池~飛騨頂上のルートです。
コマクサの群生に会いたくて!
登れますように!
今朝は、先週撮られていたような朝陽は姿を出してくれませんでした。朝陽の光、いいですね!
九品の滝は、まだ行ったことないですが、
一度は行ってみたいところ。
今週末は、御獄山へ行って来ます。
濁河温泉~五ノ池~飛騨頂上のルートです。
コマクサの群生に会いたくて!
登れますように!
Posted by ホロホロ☆☆
at 2013年07月28日 18:17

涼しげな作品有難うございます。
毎日暑さとの戦いなので水辺は癒されます。
今週末はお天気がチョット残念な週末でしたね。
毎日暑さとの戦いなので水辺は癒されます。
今週末はお天気がチョット残念な週末でしたね。
Posted by tamaq
at 2013年07月28日 22:25

ホロホロさん、今週末は御嶽山ですか、羨ましいですね
コマクサの群生ですか、御嶽山は登っていないので分かりませんが、木曽駒や八ヶ岳で群生見てきました。
駒ヶ岳では紅白が同時に咲いていましたね
UPを期待しています
コマクサの群生ですか、御嶽山は登っていないので分かりませんが、木曽駒や八ヶ岳で群生見てきました。
駒ヶ岳では紅白が同時に咲いていましたね
UPを期待しています
Posted by やま桃
at 2013年07月29日 17:43

tamaqさん、今週末は天気残念でしたが、少し足を痛めていたので休養になりました。
Posted by やま桃
at 2013年07月29日 17:44

本当に 水辺の景色は 涼しそう・・・。
やま桃さんは 素敵な場所をご存じですね。(^-^)/
やま桃さんは 素敵な場所をご存じですね。(^-^)/
Posted by HIROKO
at 2013年07月29日 21:18

HIROKOさん、ここは栗東の民家からすぐのところです
標識も有りますので分かると思います
信楽にも鶏鳴の滝とか三筋の滝とか滝も沢山有りますよ
三筋の滝などは車からも見えるところにありますから是非一度
標識も有りますので分かると思います
信楽にも鶏鳴の滝とか三筋の滝とか滝も沢山有りますよ
三筋の滝などは車からも見えるところにありますから是非一度
Posted by やま桃
at 2013年07月30日 17:30

やま桃さん おはようございます。
九品の滝と言うくらいですから、9つに滝が分かれているのですか?綺麗ですね。
水の流れの、この白い糸のような感じ♪が、まだプーちゃんには、撮れません(>_<) シャッター速度を上手く。。。(-_-;)え~ん(泣)と言う感じです(笑)(^-^;
三筋の滝の所へ、降りて行った事がありますが、私は、滝にハマりそう(笑)でした。
九品の滝と言うくらいですから、9つに滝が分かれているのですか?綺麗ですね。
水の流れの、この白い糸のような感じ♪が、まだプーちゃんには、撮れません(>_<) シャッター速度を上手く。。。(-_-;)え~ん(泣)と言う感じです(笑)(^-^;
三筋の滝の所へ、降りて行った事がありますが、私は、滝にハマりそう(笑)でした。
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)
at 2013年08月04日 06:52
