
2013年08月14日
琵琶湖の星空
お盆の休みが始まります。夏場は琵琶湖の辺は海水浴の人達で一杯だろうと思っていたのですが、やはりたまには琵琶湖の写真も撮らないと

そう言えば琵琶湖の星空は撮ったことが無いので一度挑戦をと今津の方に。
北の方を狙ったのですが、水面の画面が多く入って肝心の星空があまり入っていなかったようです。

こちらは東の空ですので対岸の尾上の方だと思いますが、こちらも水面が多い。
最初の1,2枚を確認した上で撮らないと駄目ですね。長い時間の撮影ですから一発勝負になるので難しいです。
なおこの写真は比較明コンポジットによる合成写真です

北の方を狙ったのですが、水面の画面が多く入って肝心の星空があまり入っていなかったようです。

最初の1,2枚を確認した上で撮らないと駄目ですね。長い時間の撮影ですから一発勝負になるので難しいです。
なおこの写真は比較明コンポジットによる合成写真です
2013年08月11日
流れゆく

車の中から涙を流しながら見送っている
ゆったりと流れゆく川の流れを眺めながら
どこまでもどこまでも止まることなく
流されてゆく時の川に
涙をふきなさいと
天使の梯子をいくつも架けてくれました
どこまでも、どこまでも、止まることなく
画像を拡大する

夜明けのドラマを河辺に佇みながら


なんとズボンの膝から下が真っ赤に血染。やられた!!「山ヒルの吸血鬼に!!」こんなところに山ヒルが居るとは思いもしなかった。山登りをしているときは鈴鹿の山は今頃は山ヒルの最盛期ですので気を付けるのですが。皆さんも川沿いの草むらは気を付けてください。
2013年08月04日
光の祭典コトナリエ
夏祭りがあちこちで行われています。近くの湖南市でも色々なイベントと花火の打ち上げが有るようですが、毎年行っているコトナリエのイルミネーションを見てきました。


お祭りは良いのですが、駐車場の問題、幸いすぐ近くのグランドに駐車できました。夕日が沈むと一斉に点灯されると色々なところにオレンジやブルーのイルミネーションが輝きます。

ここがメイン会場で頂上にテーマを形にした光が輝くのですが今年のテーマは何だろうか?

その会場の前で、どこの放送局でしょうか?色々なゲストを呼んでインタビューとかをやっています。
ここはミストシャワーを降らしているので涼しくて途切れることなく通行するので撮影が難しいです。
最後に花火が上がるようですが、時間が遅いのでいつも先に帰っています。





最後に花火が上がるようですが、時間が遅いのでいつも先に帰っています。