スイカズラの花

やま桃

2015年05月27日 11:11

今朝も散歩をしていると、この間見たエゴノキの花の横にまた違った花が咲いていたので写真を撮って見て名前がわからずNETで調べてみると「スイカズラの花」だと思えます。
画像をクリックすると大きな画面に変わります
花の名前の由来の所を読んでみると、花の奥にある蜜を子供たちが吸って遊んだことから「水蔓」と呼ばれるようになったとか。なるほど虫たちも盛んに蜜を吸いにやって来ています。
また、花の色が白から黄色に変化して行くことから中国では「金銀花」とも言われているという事が書いてありました。確かに白と黄色の花が咲いていますね。花の名前が分かると面白いものですね。


関連記事